令和5年度の光田秀先生講座の参加、絶賛募集中です!
日本エドガー・ケイシーセンター会長光田秀先生の講座は、いつも大人気です。 令和4年は『エドガー・ケイシーを学ぼう』と題して開講し、たくさんの方にご参加頂きました。 令和5年度も、光田先生に呉での「易学」と「バガヴァッド・… 続きを読む »令和5年度の光田秀先生講座の参加、絶賛募集中です!
日本エドガー・ケイシーセンター会長光田秀先生の講座は、いつも大人気です。 令和4年は『エドガー・ケイシーを学ぼう』と題して開講し、たくさんの方にご参加頂きました。 令和5年度も、光田先生に呉での「易学」と「バガヴァッド・… 続きを読む »令和5年度の光田秀先生講座の参加、絶賛募集中です!
12月10日、「みとりし」上映会を開催致しました。 今回は日本看取り士会設立10周年を記念して、なんと無料!せっかくの機会だからと、つばき会館の音楽ホールをお借りして開催しました。師走という慌ただしい時期にもかかわらず、… 続きを読む »「みとりし」上映会開催致しました。
2022年11月27日(日)に神奈川県横浜市にあります「まちの寺子屋 木風心風堂〜こふうしんぷうどう〜」で久村寿美「良く生きる」講演会を開催しました。 井口教育論を久村節で分かりやすくお話しさせていただきました。参加され… 続きを読む »横浜で「良く生きる」講演会を開催しました
11月23日、寺子屋きのねっこの子供達が、作品展でも大変お世話になった陶造形作家 井手原敬一さんの、福富町にあるアトリエ「アナサジ工房」に行ってきました。子供の想像力って凄いですね。井手原さんの話を聞きながら、それぞれ作… 続きを読む »きのねっこの子供達、陶芸に夢中です
11/11(金)から13(日)まで、約20名のメンバーで高千穂に行って参りました! 三年ぶりの高千穂は、見事な紅葉と、素敵な神計らいで迎えてくれました💛 &nbs… 続きを読む »樹の音旅行(高千穂)に行って参りました
ちょうど1年前の11月7日でした!宮島大聖院という特別な場所でのコラボ講演会を開催したのは… エドガー・ケイシーセンター会長光田秀先生、伊勢修養団所長武田数宏先生、ユダヤに学ぶ変容の法則赤塚高仁先生の揃い踏みdz… 続きを読む »コラボトークin大聖院DVDを特別価格で販売します
10月16日、樹の音会会長久村寿美の2週続けての大阪での講演会を開催いたしました。 とてもアットホームな会になりました。 『良く生きる』に焦点を当てて、じっくりと参加いただいた皆様にお伝えしました。笑いあり涙ありの講演会… 続きを読む »『良く生きる』大阪講演会を開催しました
10月9日、大阪高槻にて樹の音会会長久村寿美の講演会を開催しました。 主催の関根さんは薬膳の先生!薬膳ランチを皆さんで頂き、体の中から健康になりました。 『良く生きる』の講演会は内容が盛りだくさんで、初めて参加の皆さまに… 続きを読む »大阪高槻『良く生きる』講演会を開催しました
10月10日、呉市役所1階協働センター会議室にて、『介護講談』上映会を開催致しました。 実際の介護体験を基にしているということで、講談といえども少し重いかな、実際に介護をしている人にとって辛く感じられないかなと思っており… 続きを読む »『介護講談』上映会と『良く生きる』講演会を開催しました
8月6日、広島にとって大切な日に、池川明先生を呉にお迎えすることができました。 午前中は、『かみさまとのやくそく上映会』 お子様とご一緒の方や、お友達同士で、あるいはお一人でじっくりと、1時間半のドキュメンタリー映画をご… 続きを読む »かみさまとのやくそく上映会と池川明先生講演会開催しました