
ごあいさつ
樹の音グループのホームページへようこそ、代表を務めております久村寿美(ひさむらすみ)と申します。「こんな場をつくりたい」という一心で活動していましたら、気がつくとこの20年で5つの事業や団体が立ち上がっていました。最初は一人で始めた活動も、お蔭様で今ではその輪は全国的に拡がりつつあります。
日本の今と未来のためにも、ぜひ、この活動を共にしていただけますと幸いです。
樹の音グループ代表
ひさむら すみ

活動内容
5つの事業
樹の音グループでは、5つの事業を通して「癒やし」「居場所」「学び」を提供し、日本の今を支える大人たちを応援し、未来である子どもたちの心と体を育て、明るく健全な社会の実現へ貢献して参ります。
お知らせ
新着情報
各事業の日々の活動の様子やイベントのお知らせなどを更新していきます。
10月14日に熱海で開催される「さかねまつり」に、樹の音グループ代表久村寿美が、10名の人気講師の一人として登壇いたします。 お近くの方は会場で、またオンライン配信や動画配信もあるそうです。 詳しくはこちらから↓ htt… 続きを読む »樹の音会会長久村寿美が講演する「さかねまつり」をご案内します
9月17日、岡山市で開催された「日本の看取りを考える全国フォーラム」に、看取りステーション樹の音くれから、所長久村寿美と、金安直美の二人が参加致しました。 金安より、参加して感じたことをご報告いたします。 看取りを考える… 続きを読む »日本の看取りを考える全国フォーラムに参加しました
皆様こんにちは。 看取りステーション「樹の音くれ」所属、看取り士の金安直美です。 先日、広島市で「みとりし」上映会と「家で看取ること」の講演会を行いました。 死は誰にでもいずれ訪れるものですが、皆さん、まだ遠い未来の事と… 続きを読む »「みとりし」上映会と「家で看取ること」の講演会を開催しました
支援する
「きのねっこ」
応援団を募集中!
寺子屋「きのねっこ」は、広島県呉市において、”子どものしつけ、子どもの心を育てる”という大切なお役目を担い、保護者の方々にも定期的に”勉強会”を実施し、親子で学んでいただく寺子屋として活動しております。
色々なお稽古と温かい食事、子ども達の居場所、お母さんたちに必要な学びの提供を維持していく為に、寺子屋「きのねっこ」をご支援くださる「応援団」メンバーを募集しております。
お米や食材の提供も大歓迎です!ぜひ、ご支援の程、お願い致します!